座長 鳥本 司 |
9月18日(水) |
E会場 |
微粒子分散系の科学と技術 |
9月18日 |
16:00-16:20 |
1E19
|
ポルフィリンが最近接して平面配位した金クラスターの構造と界面相互作用 |
(1筑波大学大学院 数理物質科学研究科, 2京都大学 化学研究所, 3CREST-JST, 4PRESTO-JST) |
田中 大介1,3, 坂本 雅典2,3,4, 寺西 利治2,3 |
|
|
9月18日 |
16:20-16:40 |
1E20
|
デンドリマーのナノ粒子化と錯形成挙動の評価 |
(1東北大多元研, 2東工大資源研) |
三浦 慧1, 小野寺 恒信1, 笠井 均1, 今岡 享稔2, 山元 公寿2, 及川 英俊1 |
|
|
9月20日(金) |
E会場 |
微粒子分散系の科学と技術 |
9月20日 |
11:20-11:40 |
3E08
|
可視光応答型水分解光触媒へのコバルトドープ酸化マンガンナノ粒子の担持効果 |
(1筑波大・数理物質科学, 2東大・工, 3東工大・理工, 4京大・化研) |
吉永 泰三1, 熊 諳珂2, 池田 飛展1, 坂本 雅典4, 前田 和彦3, 堂免 一成2, 寺西 利治4 |
|
|
9月20日 |
11:40-12:00 |
3E09
|
LED光による可視光応答型光触媒の活性 |
(1神奈川大学, 2富山県立魚津工業高等学校) |
今井 洋子1, 高柳 真里子2, 豊田 香緒里1, 田嶋 和夫1 |
|
|
9月20日 |
12:00-12:20 |
3E10
|
エネルギー変換材料としてのCuZnSナノ粒子の合成と評価 |
(北陸先端大マテリアル) |
下瀬 弘幸, ヴェルマ サンディア, モット デリック, 前之園 信也 |
|
|