座長 酒井 俊郎 | ||||
9月19日(木) | ||||
D会場 | ||||
組織化膜の科学と技術 | ||||
9月19日 | 10:40-11:00 | 2D06![]() |
新しいタイプの有機/無機二次元ナノハイブリッドを創出する、無機ナノ粒子組織化の界面化学 | |
(1埼玉大院理工, 2千葉工大工) | ||||
本多 七海1, 橋本 和明2, 柴田 裕史2, 藤森 厚裕1 | ||||
9月19日 | 11:00-11:20 | 2D07![]() |
高分子犠牲膜を要しない自立LbL膜の新奇作製法 | |
(東理大院総化研) | ||||
山下 達也, 遠藤 洋史, 河合 武司 | ||||
9月19日 | 11:20-11:40 | 2D08![]() |
チオールリガンドの相分離構造を有する金ナノ粒子の表面設計 | |
(1北大院総化, 2北大電子研) | ||||
飯田 良1, 新倉 謙一2, 関口 翔太1, 三友 秀之2, 居城 邦治2 | ||||