Ⓒ Asahikawa City

 熊本地震で被災された大学等からの発表申し込み期限の延長について
今般の熊本地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、そのご家族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。被災された皆様にお見舞い申し上げますとともに,一日も早い復興をお祈り申し上げます。
被災された大学等では,5月より授業再開とする措置等が取られていることから,発表申し込み期限(6月20日)を,被災された大学等からの申し込みに限り,要旨提出期限である,7月11日(月)まで延長する特別措置を執らせていただくことになりました。ただし,この特別措置でお申し込みいただけるのはポスター発表のみで,口頭発表は対象となりません。また,プログラム上およびポスターパネルの位置は,セッション別とならず,後部に追加する形となります。発表申し込みと要旨の提出を同時に行っていただく形になる予定ですが,詳細は,実行委員会宛,ご相談ください。

 第67回コロイドおよび界面化学討論会 実行委員会
 e-mail: colloid2016hq@chemistry.or.jp 
  ( @を半角に変えてご送信ください。)


一般研究発表の申込み要項


 発表形式
本討論会ではシンポジウムと一般研究発表での講演を募集します。形式は,「口頭発表」と「ポスター発表」のいずれかです。プログラム編成の都合上,発表形式(口頭/ポスター)や発表セッションおよびセッション分類の変更をお願いすることがあります。

 発表時間
一般研究発表および国際シンポジウムでの口頭発表時間は,一般講演では20分(発表12分+討論8分),依頼講演では30分(発表20分+討論10分)の予定です。

 発表機材
口頭発表には液晶プロジェクターを用意します。パソコンは各自ご持参ください。また,パソコンのトラブルに備えて発表のファイルをUSBメモリー等に入れてご持参ください。
*パソコンを持参できない場合は、あらかじめ実行委員会にお申し出ください。

 連続発表
同一研究室からの複数の発表について連続した発表を希望される場合は,2番目以降の講演の申込み時に,その講演の直前の講演の演題および第一発表者名を明記してください。ただし,ご希望にそえないこともありますので,あらかじめご了承ください。

 発表要旨
要旨は,総合講演,依頼講演,口頭発表およびポスター発表の形式に関係なく,いずれもA4判1枚です。要旨原稿には英文の題目と数行程度の英文アブストラクトをつけてください。英語で口頭発表およびポスター発表をする場合,要旨は全文英語でもかまいません。
講演要旨提出テンプレートは下のリンクからダウンロードできます。


講演要旨テンプレート        Abstract Template (English)

 ポスター賞
ポスターは,英語での表記を推奨します。ポスター発表のうち,35歳以下の若手研究者(大学院生、博士研究員、助教などの発表者)で申込み時に選考を希望した発表の中から,特にすぐれた数人の発表者にポスター賞を授与します。国際シンポジウムでのポスターも対象とします。

・審査について
発表申し込み時にポスター審査を希望された方に対し、まず要旨の内容を基に一次審査を行います。一次審査合格者には、8月末までに実行委員会からメールで連絡いたします。一次審査合格者に対する二次審査は、討論会当日の23日昼に実施する予定です。

 若手口頭講演賞
35歳以下(2016年4月1日時点)の方を対象として,「若手口頭講演賞」を設けます。奮ってご応募ください。国際シンポジウムでの講演も対象とします。修士課程の学生の方の応募は1研究室原則1名とさせていただきます。

 発表者資格
依頼講演を除くシンポジウムおよび一般研究発表の発表者は,部会員,日本化学会会員または協賛学協会員に限ります。学生であっても同様の条件を求めますのでご注意ください。コロイドおよび界面化学部会への入会手続きについては,部会ホームページ(http://colloid.csj.jp/)をご覧ください。
 

発表申込・参加登録の方法


講演の申込みは、オンラインで受付けます。
コロイドおよび界面化学討論会では,「講演申込み」「要旨原稿送信」「事前参加登録」の全てについてウェブページを通じて手続する方式を採用しております。本年も同様に,コロイドおよび界面化学部会ホームページ上に開設された特設サイトで手続きをして頂きます。
 *Webでの申込みがうまくいかない場合は電子メールでの申込みも受付けますが,極力Webからの申込みをお願いします。




 申込の流れ
講演申込み,要旨提出,参加登録・・・といった各種手続は,以下のように行って頂くことになります。

 Step 1 ユーザー登録
Step1-1 個人情報の登録
講演申込み,参加事前登録のいずれの場合も,まずユーザー登録を行います。Web上の申込み画面から、[ID登録]を選択し,下記の項目を入力して下さい。E-mailアドレス以外の内容は登録後も随時変更可能です。 

 ****************************************************
  氏名:
 
  E-mailアドレス:

講演番号の通知などを行いますので,確実に受信できるアドレスを
指定して下さい。
  パスワード: 他のウェブサイト等で使用しているものはできるだけ避けて下さい。
  勤務先,学校名:
 
  所属、学部名:   
  郵便番号,住所: 参加登録証の送付に使用するので,間違いのないようご記入下さい。
  部会会員番号または協賛学会名: 入会手続き中の方は「部会入会手続き中」とご記入下さい。
  **********************************************************
 
Step1-2 確認E-mailを送信
Step1-1で登録したE-mailアドレスに本登録用URLと仮IDが記載されたメールが送られてきます。本登録用URLにアクセスし,仮ID(13文字)とStep1-1で指定したパスワードを入力して下さい。

Step1-3, 1-4 送信情報の確認、ID取得
パスワード確認の後,入力したE-mailアドレスが正規のIDとして登録されます。登録されたIDは来年度以降も使用できる見込みです。
 
 Step 2 ログイン
Step3~5は申込み画面から登録したE-mailアドレスとパスワードでログインして行います。
 
 Step 3 講演申し込み
締切 6月20日(月)※延長しました!
Webの表示に従って下記の内容を入力し,講演申込みを行って下さい。締切日までは内容の修正を行うことができます。
  *機種依存文字(丸囲み文字,ローマ数字,各種略記号など)を使用しないで下さい。
  *項目の中では,コロン,セミコロン,カンマ(いずれも半角)を使用しないで下さい。
  *上付き,下付き,および斜体の文字は,それぞれ「<sup></sup>」,「<sub></sub>」および「<i></i>」で囲んで下さい。
  *講演番号等は申込みを行ったユーザーにのみ通知されます。また要旨の送信や内容の修正は申込みを行ったユーザーからしかできません。できる限り発表者自身がユーザー登録をして申込みを行って下さい。
  *講演申込み者には,6月下旬までに講演番号をE-mailにて通知します。

 ****************************************************
   区分: 《一般研究発表|一般シンポジウム|国際シンポジウム》
   分類: [例]一般研究発表 3「組織化膜」(2) 自己組織化膜 → 3 (2)
   発表形式: 《口頭発表|ポスター発表》
   和文題目: [例]コロイド・界面化学の応用
   英文題目: [例]Application of Colloid and Interface Science
  概要: (日本語200字以内|英文100語以内)
   研究場所: [例]京都大学 工学研究科
   発表者1: [例]界面 粒子、かいめん つぶこ、KAIMEN_Tsubuko
   発表者2: [例]表面 平、ひょうめん たいら、HYOMEN_Taira
    (以下必要なだけ追加・登壇者に○)
   連続発表希望: [例]「ナノ粒子の表面科学」菜野花子(直前講演の演題と第一発表者)
   最優秀ポスター賞:  《あり|なし》(35歳以下のポスター発表についての審査希望の有無)
   若手優秀講演賞:  《あり|なし》(35歳以下の口頭発表についての審査希望の有無)
 ****************************************************
 
 Step4 講演要旨原稿送付
締切 7月11日(月)
講演要旨集原稿テンプレートを下記のリンクからダウンロードし,ログイン(Step2)して作成した要旨を送信して下さい。原稿はpdf形式のみ受け付けます。講演申込みを行ったユーザーからしか送信できないのでご注意下さい。
講演要旨原稿用紙はA4判1枚(約2,000字)で,この中に英語で,演題,発表者名,数行のアブストラクトを入れて下さい。詳しくは下記の注意事項をご覧いただき、必ず締切期日までにご提出下さい。期日までにご提出頂けない場合は,要旨集に掲載されないことがあります。
 

講演要旨テンプレート        Abstract Template (English)


 原稿作成時の留意事項
・原稿のページ数は、一般講演、依頼講演、ポスター講演などにかかわらず1ページです。 作成するPDFファイルのサイズはできるだけ小さくなるようにしてください。上限は2MBです。

・コンピュータの機種・環境により文字化けが発生する可能性がありますので、使用可能なフォントは下記の範囲とします。
  日本語 Windows MS明朝またはMSゴシック
Macintosh MS明朝またはMSゴシック、平成明朝または平成角ゴシック、ヒラギノ明朝またはヒラギノ角ゴシック
英語 Windows
Macintoshとも
Courier、Courier-Bold、Courier-BoldOblique、Courier-Oblique、Helvetica、Helvetica-Bold、Helvetica-BoldOblique、Helvetica-Oblique、Symbol、Times-Roman、Times-Bold、Times-BoldItalic、Times-Italic、ZapfDingbats (Times、Times New Roman を含む)
 
・文字を含め、色の使用に制限はありません。ただし最終印刷物は白黒になりますので、色によっては明確に出ない場合があります。グラフ等で区別が必要な場合は、色ではなく、線や網のパターンで区別することをお勧めします。

・貼り込む写真や画像の解像度は300dpi程度がファイルサイズと仕上がりのバランスがよく、お勧めです。

・ファイルはAdobe Acrobat Reader 4.0以上で表示および印刷可能なPDFファイルで提出していただきます。 なお、ファイル名は自動で変換されるので特に指定はありませんが、必ず拡張子(.pdf)をつけて下さい。

・PDFファイルの作成は,Word上で「名前を付けて保存」から「ファイルの種類」でPDFを選んでください。
(Mac, Windowsとも)

・講演番号を事務局にて記入しますので、PDFファイルを作成する際には、文書のセキュリティーを設定しないでください。

・いずれの方法で作成した場合も、必ずAdobe Acrobat Reader 4.0以上で表示および印刷を行い、意図した原稿になっていることを確認してください。

・要旨集作成の際は、提出いただいたPDFファイルをもとに、自動的にレイアウト作業を行います。このため個別の原稿のゆがみや余白の相違には対応できません。
 
 Step5 参加登録予約
締切 8月1日(月)
Web上でログイン(Step2)して事前参加登録(Step5)を行うと,合計金額と整理番号が表示されますので,C&I Commun No.2(本号)に同封の参加登録用紙(郵便振替用紙)に,Web上に表示される整理番号を記入の上,お申し込みください。発表申込みを行わず参加をされる方は,ユーザー登録(Step1)の後、ログイン(Step2)して,事前参加登録(Step5)のみを行って下さい。

懇親会への参加は当日も受付けますが,準備の都合上,事前予約をお願い申し上げます。

参加費について


参加登録費 
 本討論会への参加を頂く際には,下記の参加費を申し受けます。

  予約登録 当日
 参加費(要旨集代を含む)    
 部会員 ¥ 8,000 ¥ 10,000
 協賛学会員 ¥ 11,000 ¥ 13,000
 一般 ¥ 14,000  ¥ 17,000 
 学生(部会員) ¥ 3,000 ¥ 4,000 
 学生(非会員) ¥ 5,000 ¥ 6,000 
     
 懇親会    
 一般 ¥ 8,000 ¥ 9,000 
 同伴者 ¥ 3,000 ¥ 4,000
 学生 ¥ 4,000 ¥ 5,000
     
 *参加予約登録される方で要旨集の事前郵送希望の方は,送料 ¥1,000が登録費に追加されます。
 *要旨集のみの予約販売も行います。Web上の「参加登録」からお申込み下さい。(送料込み ¥6,000)
 
 お支払い方法
討論会の参加費支払は,原則として郵便振替のみお受け致します。
振込先:郵便振込口座番号 00170-0-6058
(郵便局備え付けの郵便振替用紙でも支払いは可能ですが,部会事務局で用意した専用振込用紙が便利です。専用振込用紙が必要な場合は、下記部会事務局宛にご請求下さい。郵送にてお送り致します。)
〒101-8307 東京都千代田区神田駿河台1-5
公益社団法人日本化学会コロイドおよび界面化学部会事務局
TEL/FAX 03-3292-6163 E-mail dcsc@chemistry.or.jp
 
 部会員登録について
部会員でない方も,参加登録時に入会(年会費:日本化学会会員 ¥3,000、日本化学会非会員 ¥4,200、学生 ¥1,500)して頂きますと,部会員扱いとなります。部会員は,年4回の部会誌「C & I Commun」が送付される他,シンポジウムや基礎講座などの各種講座の割引特典が受けられます。
部会員登録は,コロイド部会ホームページ(http://colloid.csj.jp/)で行うことができますが,会期中には総合受付でもできます。また、法人会員の構成員の方は「部会員」として登録できます。

 * 法人部会員一覧(以下の企業にご所属の方は部会員としての登録が可能です)
旭化成ケミカルズ㈱ / 味の素㈱/ 花王㈱ / 川研ファインケミカル㈱ / ㈱キヤノン㈱ / 協和界面科学㈱ / 牛乳石鹸共進社㈱ / ㈱コーセー / 塩野義製薬㈱ / ㈱資生堂 / ㈱セントラル科学貿易 / 大正製薬㈱ / 東邦化学工業㈱ / 日光ケミカルズ㈱ / ニプロパッチ㈱ / ㈱日本触媒 / 日本メナード化粧品㈱ / ㈱パーカーコーポレーション / 富士シリシア化学㈱ / プライミクス㈱ / マイクロトラック・ベル㈱ / マルバーン(スペクトリス㈱) / ユシロ化学工業㈱ / ライオン㈱
 
 電子メールによる申込
Webでの申込みがうまくいかない場合,電子メールを下記の必要事項を記入の上,実行委員会までお送り下さい。ウェブページと電子メールのどちらも利用できない場合には実行委員会までご相談ください。
宛先: dcsc@chemistry.or.jp
・講演申し込みの場合: メールのSubject欄に[講演申込み]と記入し,step1,3の内容を(添付ファイルではなく)メール本文に記入
・要旨原稿送信の場合: メールのSubject欄に[要旨原稿送信]と記入し,メール本文に講演番号とstep1の内容を記入し,要旨原稿ファイルを添付して送信
・事前参加登録の場合: メールのSubject欄に[事前参加登録]と記入し,step1,5の内容を(添付ファイルではなく)メール本文に記入